診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × | × |
13:45~17:30 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × | × |
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療
インプラントのリスク・デメリット
「インプラントにデメリットはないのか?」と問われれば、「0とは言いきれないが、得られるメリットの大きさを考えるとプラス面のほうが多い」というのが正直な答えです。
インプラントのデメリットを強いて上げるならば、保険が適応できないため治療費が高くなることと、外科手術が必要であるということ。インプラント治療をためらう方の多くが、この2つの点で悩まれていると思います。
治療費に関していえば初期費用こそ大きくなるのもの、他の歯に一切負担をかけないインプラントは結果的に生涯にかかる医療費のコストを抑えることができます。また外科手術に関しても、川西市平野のふじい歯科では痛みの少ない安全な治療を心がけていますのでご安心ください。
ただし次のような要件を満たす方の場合、インプラント手術に際して多少のリスクをともなう可能性があるので注意が必要です。もしご自身に当てはまるようでしたら、当院の担当医およびかかりつけの主治医に必ず相談しましょう。
歯科以外の他の疾患で現在通院中の方は、その旨を担当医に必ずご申告ください。特にインプラント治療で気をつけていただきたいのは以下のような疾患をお持ちの方です。
・糖尿病
・高血圧
・心臓疾患(狭心症・不整脈・心筋梗塞などの既往がある方)
・脳血管疾患(脳出血・脳梗塞などの既往のある方)
・骨粗しょう症
・肺疾患
・血液疾患
など
これらの疾患があっても病状がしっかりコントロールされていれば、インプラント治療が可能な場合もあります。ただ通院している主治医の診断によっては、インプラント治療がおこなえないこともありますのでご注意ください。
上記の疾患にくわえ、以下のようなお薬を服用な方もご申告をお願いいたします。
①抗血栓薬、抗凝固薬(血をサラサラにするお薬)
②ステロイド薬
③ビスフォスォネート系薬剤(骨粗しょう症のお薬)
①は「ワーファリン」「アスピリン」と呼ばれるお薬が代表的です。このような血液が止まりにくい薬剤を服用の方は主治医と相談の上、場合によっては術前に一時的にお薬の服用を中止していただくことがあります。また②のステロイド剤を長期間服用の方は、インプラント手術後に細菌感染などのリスクがともなうため、同じく注意が必要です。
③のビィスフォスフォネート系薬剤は近年骨粗しょう症の治療で使用されています。ビスフォスォネート系薬剤を服用している方に関しては、基本的にインプラント手術を始め、抜歯や歯周外科といった歯科での外科治療は控えなければなりません。骨粗しょう症のお薬は他にもありますので、まずはご自身がどのお薬を服用しているのか一度確認してみましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~12:45
午後:13:45~17:30
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療しております。
休診日:日曜日、祝日