当院には小児歯科と矯正歯科、それぞれの治療に精通した歯科医師が在籍しています。お子さまが虫歯に苦しむことなく健康に過ごせるよう、また歯科医院という場所に不安や恐怖心を抱いてしまわないよう、お子さまに寄り添った治療と予防をご提供しています。
お子さまの健やかなお口環境を守るため、当院では小児歯科に力をいれています。
当院には、日本小児歯科学会専門医と矯正歯科担当医が在籍。それぞれの治療において、月に一度治療の日を設けており、お子さまの歯やお口の成長についてさまざまなご相談に対応しています。
当院には子育て経験があるスタッフが複数名在籍しています。歯科医師・歯科衛生士ともに、自身が親であるスタッフが多いため、お子さまとのやり取りにも慣れています。
お子さまの気持ちに寄り添い、無理なくお子さまのペースに合わせて治療を進めてまいりますので、どうぞご安心ください。特に幼いお子さまの場合、親御さまと離れた途端に不安になる子も少なくありません。そのようなときには、親御さまが抱っこした状態で治療が受けられます。
また、当院は全面バリアフリー設計の歯科医院。ベビーカーをお持ちのまま診療室内にお進みいただけますので、小さなお子さまをお連れの親御さまでも安心です。
お子さまが虫歯に苦しむことなく過ごすためには、幼い頃からの治療・予防の取り組みはとても重要。問題が発生してから歯科医院に向かうのではなく、問題がない状態を維持するために歯科医院を利用してほしいと願っています。
月3回、第2水曜日、第3木曜日、第4水曜日の午後は小児歯科の専門とする日本小児歯科学会専門医が対応します。
お子さまの歯やお口に精通し、これまでにも多くの症例に携わってきた歯科医師が担当するため、さまざまな症状・相談に対応できます。お子さまの成長や発育に合わせた治療をご提供いたします。
月1回、第3火曜日の午後は矯正歯科担当医が診察を行っています。矯正歯科担当医が、お子さまの歯並びに関する相談から成人の方の矯正まで、幅広く対応します。
当院では、お体への負担が少なく、痛みにも配慮した矯正治療を実践。お子さまの歯並びをキレイにしてあげたいとお考えの親御さまは、気軽にご相談ください。
<矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について>
① 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2 週間で慣れることが多いです。
② 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③ 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重 要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④ 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まります ので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと 隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がること があります。
⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑧ 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑨ 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあり ます。
⑩ 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
⑪ 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
⑫ 矯正装置を誤飲する可能性があります。
⑬ 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する 可能性があります。
⑭ 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
⑮ 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物) などをやりなおす可能性があります。
⑯ あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
⑰ 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えてい る骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になる ことがあります。
⑱ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
日本矯正歯科学会ホームぺージより
お子さまの虫歯リスクを親御さまに知っていただくことと、リスクに応じた適切な処置を行うこと、当院ではこの2点を重要視しています。
そのため私たちは、唾液検査を取り入れた予防管理を実施。唾液を使った簡単な検査によって、お子さまの虫歯に対するリスクを確認し、どんな予防に取り組んでいくべきか判断しています。
例えば、虫歯リスクが高いお子さまの場合、まずは歯科医院への通院頻度を増やしていただくところからご提案します。フッ素塗布の回数を増やしたり、シーラント(奥歯の溝にプラスチックを入れて菌の侵入を防ぐ予防法)などの特別な予防措置を実践。歯科医院だからできるプロのケアをご提案しています。同時に、食事に関する指導を行ったり、ご自宅でのブラッシング強化を行ってもらったりなど、ご家庭での取り組みや生活習慣の改善についてもアドバイスを行います。
幼少期からの適切な処置は、将来虫歯や歯周病に悩まずに済むお口を作るためにとても大切です。当院では科学的な根拠に基づいた検査を行い、一人ひとりの虫歯リスクに応じた適切な予防をご提案します。
虫歯は唾液を通じて感染することから、親御さまとお子さまの検査結果は似てくる傾向にあります。そのため、お子さまだけでなく親御さまにも一緒に検査を受けてもらうこともお勧めしています。
幼いうちに虫歯になりにくいお口の環境を手に入れられれば、大人になってからも虫歯になりにくくなります。ぜひご家族全員で検査・予防に取り組み、虫歯に悩まない健康なお口を目指していきましょう。
・歯や歯ぐきの状態や歯ならびのチェック
・(必要あれば)レントゲン撮影
・応急処置
・虫歯についての説明(なぜ虫歯になるのか)
・唾液検査
(キット代別途トータル¥1,650・ミュータンス菌のみ¥550)
・お口の中の写真撮影(歯や歯並びの状態を記録します)
・歯磨きの指導、食事についての確認
・ホームケアの確認
・検査結果の説明
・ホームケアの確認(検査の結果をもとに、歯磨きや食事についてなどホームケアの確認を行います。)
必要があれば治療を行っていきます
歯ブラシ、フッ素、食事などホームケアの確認をします
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~12:45
午後:13:45~17:30
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療しております。
休診日:日曜日、祝日