診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × | × |
13:45~17:30 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × | × |
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療
1980年代にインプラントが日本の歯科医療に導入されて以降、その技術は目覚ましい発展を遂げ、耐久性や安全性についても確かな実績を積み上げてきました。これによってインプラント治療への信頼も高まり、かつて主流であったブリッジや入れ歯に代わって近年はインプラントを第一希望の治療法として選ばれる方も増えています。
インプラントは人工歯根(フィクスチャ―)、連結部(アバットメント)、人工歯(上部構造)の3つで構成され、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を連結部で固定していきます。
インプラント最大の特徴は、他の歯に一切の負担がかからないこと。残っている歯を削って入れるブリッジとは異なり、インプラントは健康な歯を削る必要がありません。またブリッジや入れ歯は咬む力や維持力も残っている歯に依存しなければならないのに対し、インプラントは単体でそれらを負担します。さらに見た目や咬み心地なども、天然の歯と変わらないほどまで回復できます。
これらの特徴からインプラントは乳歯、永久歯に続く「第3の歯」「第2の永久歯」の呼び声が高く、さらに入れ歯治療や矯正治療などにも応用範囲が広がっています。
インプラント治療をはじめるにあたっては最初に種々の検査をおこない、患者様おひとりおひとりのお口の状態に最適な治療プランを作成していきます。治療内容や費用などをご納得していただければ、さっそく治療の開始です。
インプラント治療ではまず人工歯根を顎の骨に埋め込む手術をおこないます。インプラント手術は基本的に2回にわけておこなわれ(2回法)、1回目に人工歯根を骨に埋入、2回目に歯ぐきを少し開いて人工歯根に連結部を装着していきます。
2回目の手術後、歯ぐきの傷が落ち着いたら必要に応じて仮歯の装着し、その後人工歯を装着すれば治療は終了です。ここからはさらにインプラントを長期的に維持するための定期的なメンテナンスをおこなっていきます。
症例数500件以上の実績を誇るふじい歯科のインプラント治療
川西市平野のふじい歯科では院長自らがインプラント治療を担当しています。治療経験18年以上、症例数にして500件以上もの実績から得た経験から、皆さまに安全でかつ痛みの少ないインプラント治療をご提供しております。
また当院ではさらに皆さまに安心して治療を受けていただくために歯科用CTを導入し、治療前により精密な診査・診断を実施しております。さらにインプラントは世界大手インプラントメーカーのストローマン社の「Neodent」とジンマー社の「BIOMET 3i」を採用。大切な患者様のお体に入るものですから、世界的に信頼性の高いインプラントを厳選して使用しています。
インプラント治療ってそもそも何?
インプラントを検討しているけど、手術って聞いて怖い・・・
そんなお悩みはみんなが、抱えています。
川西市平野の当院では、そんな皆様のお悩み・疑問に丁寧に答えます♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~12:45
午後:13:45~17:30
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療しております。
休診日:日曜日、祝日