診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × | × |
13:45~17:30 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × | × |
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療
インプラント手術には、どうしても「痛い」「怖い」というイメージがつきまといます。前者の「痛い」に関しては、治療前にしっかり麻酔を効かすことで対処できる一方、「怖い」という感覚は麻酔で取り払うことはできません。
またそのほかにも、骨を削る際の独特な音や振動、薬品のニオイなどに強くストレスを感じる方もおられます。
そこでこのようなストレスを和らげ、インプラント手術中の不安感や恐怖心を軽減できる「静脈内鎮静法」について、以下に詳しくご紹介していきます。
■治療の不安感や恐怖心を和らげる「静脈内鎮静法」
静脈内鎮静法では鎮静効果の高い薬剤を血管内(静脈内)に注入し、治療における緊張や不安感、恐怖心を和らげていきます。
全身管理は麻酔科の先生のもとで慎重に行われ血圧や心拍数、呼吸数などを測定するモニターを装着し、その様子を随時確認しながら治療を進めていきます。
薬が効いている間の感覚としては、「うたた寝のようにウトウトする」「寝起きのように頭がぼんやりする」といったような感じを想像していたくとよいでしょう。施術中はリラックスした状態が続き、軽い眠りの中で治療が進んでいきます。
ただ全身麻酔のように意識が完全に失われることはなく、治療中も会話をしたり、呼びかけに応じたりはすることができます。
術後は薬の効果が消え、歩行などに支障がないと判断されてからの帰宅となります。しかし車や自転車の運転はできません。当日はできればご家族またはご友人に付き添いをお願いしたほうが安全です。
また多少のふらつきやめまいを感じることがありますので帰宅後も歩行には注意し、できるだけ安静につとめて頂きます。
■「手術が怖くて治療にふみきれない」という方はご相談ください。
「インプラントにしたいけど、手術が不安でしかたない」という患者様に、川西市平野のふじい歯科では上記にご紹介した静脈内鎮静下によるインプラント手術をご案内しております(費用別途)。
当院では手術当日に麻酔専門のドクターをお呼びして静脈内鎮静法をおこなっていきます。専門医の指導の下、術中および術後の全身管理もしっかりおこないますのでご安心ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~12:45
午後:13:45~17:30
※矯正治療日は、矯正治療のみ20:00まで診療しております。
休診日:日曜日、祝日